Q1:サンテレビ、広島ホームテレビ、テレビせとうちの映像がモザイク状になる。 または「受信できない」などのメッセージが表示される。
ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ありません。
県外からの微弱な電波を受信しておりますので、気象状況などにより受信状態が悪くなる恐れがあります。今後も受信設備の増強など改善に努めて参りますので、何卒ご理解をお願い申し上げます。
Q2:全てのテレビで映像がモザイク状になる。または「受信できない」などのメッセージが表示される。
ブースター(電波の増幅器)やONU(光電変換器)の電源が切れている可能性があります。 まずは宅内で抜けている電源コードが無いか確認してください。
復旧できない場合は、電柱からお客様宅までの引込線(外線)や、宅内のテレビ配線設備が劣化している可能性があります。 弊社または電気店までご相談ください。
●弊社では電柱からお客様宅までの引込線(外線)が原因の場合、無料で復旧させていただきます。 宅内が原因の場合には、復旧費用を実費ご負担ください。 (原因箇所の調査と見積もりは無料で承っております)
●電気店では宅内の調査と復旧を行なうことができます。
Q3:一部のテレビで映像がモザイク状になる。または「受信できない」などのメッセージが表示される。
テレビの分配箇所が多すぎる場合は、電波が弱く不安定になります。 電柱からお客様宅までの引込線(外線)や、宅内のテレビ配線設備が劣化している可能性があります。 まずはテレビ周りで抜けているケーブルが無いか確認してください。
復旧できない場合は、弊社または電気店までご相談ください。
●弊社では電柱からお客様宅までの引込線(外線)が原因の場合、無料で復旧させていただきます。 宅内が原因の場合には、復旧費用を実費ご負担ください。
(原因箇所の調査と見積もりは無料で承っております)
●電気店では宅内の調査と復旧を行なうことができます。
Q4:「B-CASカードが・・・」というメッセージが表示される。
地デジ対応の機器(テレビ、レコーダー、STBなど)には、それぞれB-CASカードが挿入されていますので、メッセージを発している機器からカードを引き抜いてホコリを拭き取ってから再び挿入してください。 (テレビの場合は側面や背面に挿入されています)
復旧できない場合は、機器またはB-CASカードが故障した可能性があります。
●他の地デジ対応機器とB-CASカードを交換しても番組が映らない場合は機器の故障です。
メーカーまたは電気店までお問い合わせください。
●他の地デジ対応機器とB-CASカードを交換したら番組が映った場合はB-CASカードの故障です。
STBのB-CASカードが故障している場合は、弊社までお問い合わせください。
テレビ、レコーダーなどのB-CASカードが故障している場合は、カード裏の連絡先までお問い合わせください。
Q5:番組表(EPG)を表示したいが、番組情報が空欄になっている。
空欄になっているチャンネルを選局してください。番組情報を読み込み始めます。
●選局した番組は映るが番組情報が表示されない場合は、お使いの機器に不具合が発生している可能性があります。 メーカーまでお問い合わせください。
●選局した番組も番組情報も表示されない場合は、正常に電波が機器まで届いていません。
上記Q3をご参考ください。
営業時間 9:00~18:00(平日)